このページのコンテンツ
光り輝くイルミネーションや星空。夜ならではの美しさをスマホやカメラに収めたいのに納得のいくように撮れない……といった経験はございませんか?
今回は夜のように撮りづらいシチュエーションでも、ミスなく上手に撮れるテクニックをご紹介します。
夜景の撮影に失敗しやすい原因は主に2つ考えられます。
こちらは夜景撮影で最も多い失敗かもしれません。
夜景の場合、昼と比べて光の量が不足しているため、シャッタースピードを遅くすることで光を多く取り入れる必要があります。
カメラの機種によってはフラッシュを焚くと自動的にシャッター速度を早くするものがあります。それはフラッシュを焚くことによって明るさが充分と判断するためです。
前述と同じく、夜は昼と比べて光の量が不足しているため、光を多く取り入れる必要があります。
そのため、シャッターが開いている時間が長くなり、その時にカメラを動かしてしまうと手ブレしてしまいます。
夜景だけを撮る時は、あえてフラッシュをOFFにしてみましょう。
デジカメを持っている方は、シャッタースピードを遅くすることで、たくさんの光が入れられ、じゅうぶん明るい写真を撮ることができます。
手ブレしてしまうのがお悩みでしたら、三脚を使ってみるのはいかがでしょうか。
夜景モードはシャッター速度が遅くなって手ブレしやすくなるので三脚を使ったほうがよりよく撮影できます。
さらに、シャッターを切るときにカメラが動いてしまうことで手ブレが気になる場合は、セルフタイマーを使って撮影することをおすすめいたします。
スマホでは難しいと思われている夜景の撮影も、ちょっとした工夫で写真加工アプリを使わずキレイに撮影することができます。初めは難しく感じるかもしれませんが、少しずつチャレンジしていきましょう。
◆1枚7円~(税抜)
PCから https://www.n-pri.jp/print/
アプリから https://www.n-pri.jp/app/smartphone_print/
関連コンテンツ
※ L・2Lサイズ以外の商品は、PCからのみご注文いただけます。
※ 複数メーカーの印画紙を同時に選択することはできません。ご了承ください。
※ 表示価格はすべて税抜き価格です。
ご選択の商品(FUJICOLOR高級プリント)は異なるサイズを同時注文・同梱発送が可能となります。
そのため納期については通常より最大で3日長くいただいております。
工場の生産状況により、発送準備ができ次第順次発送いたします。
FUJICOLOR高級プリントLサイズ/2Lサイズのみご注文のお客様はサイト上部のオレンジ色のボタン
よりご注文いただけますと通常納期での出荷が可能となります。
緑色の「FUJICOLOR その他のサイズはこちら」ボタンからご注文された商品の納期となります。